【オリックス】2021年ドラフト組、野口・小木田などの2023年シーズンを振り返る

野球
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

 

パリーグ3連覇を果たしたオリックス

選手層の厚さを紐解く

毎年のドラフトを振り返っていきましょう

 

スポンサーリンク

オリックスの選手層は?

画像のように
ベテランから高卒の若手まで幅広く揃っています

 

しかも
1軍のメンバーでよく聞く名前がたくさん

つまり各年代でハイレベルな選手がそろっているということで
中嶋監督を中心とした戦いながら育てるそんな方針が
現在のチームにうまくハマっている様子

オリックス1強時代がしばらく続くのでは??

 

スポンサーリンク

 

2021年 ドラフト指名 一覧

順位 選手名 ポジション 出身
1位 椋木漣 投手 東北福祉大
2位 野口智哉 内野手 関西大
3位 福永奨 捕手 國學院大
4位 渡部遼人 外野手 慶応大
5位 池田陵真 外野手 大阪桐蔭高
6位 横山楓 投手 セガサミー
7位 小木田敦也 投手 TDK
育成1 山中尭之 外野手 茨城アストロプラネッツ
育成2 園部圭太 内野手 福島レッドホープス
育成3 大里昴生 内野手 東北福祉大

2023年シーズンは?

この年の指名選手で
2023年シーズンで活躍している選手は野口、小木田、池田、渡部の4選手

 

野口智哉は開幕スタメンでショートを守るなど1軍で定着しつつある存在
外野手として出場する機会が多く70試合以上出場している
得点圏での打率が3割を越えるなどチームに大きく貢献している

 

小木田敦也は試合の流れを左右する場面で登板することが多く
ロングリリーフもこなすユーティリティープレーヤー
防御率も2点台前半で安定した投球

スポンサーリンク

 

 

池田陵真はシーズン後半での出場が目立った
将来の中軸候補として経験値をたくさん積んでほしい

 

渡部遼人もシーズン後半からの出場が目立った
粘りのバッティングで先頭打者として四球を選んだり球数を稼ぐ大きな役割を果たした

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました