【オリックス】2022年のドラフト評価は?【曽谷・茶野・杉澤などなど】

野球
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

 

パリーグ3連覇を果たしたオリックス

選手層の厚さを紐解く

毎年のドラフトを振り返っていきましょう

 

スポンサーリンク

オリックスの選手層は?

画像のように
ベテランから高卒の若手まで幅広く揃っています

 

しかも
1軍のメンバーでよく聞く名前がたくさん

つまり各年代でハイレベルな選手がそろっているということで
中嶋監督を中心とした戦いながら育てるそんな方針が
現在のチームにうまくハマっている様子

オリックス1強時代がしばらく続くのでは??

 

スポンサーリンク

 

各年 ドラフト

2022年 ドラフト指名一覧

順位 選手名 ポジション 出身 メモ
1位 曽谷龍平 投手 白鷗大学 1軍:9試合0勝2敗 4.73
2位 内藤鵬 内野手 日本航空石川高 5月に怪我、リハビリ
3位 齊藤響介 投手 盛岡中央高 1軍:9月初先発4回無失点
4位 杉澤龍 外野手 東北福祉大 1軍:5打数1安打
5位 日高暖己 投手 富島高 1軍未登板、リリーフ
育成1 西濱勇星 投手 群馬ダイヤモンドペガサス ファーム3登板
育成2 才木海翔 投手 大阪経済大 ファーム9登板
育成3 入山海斗 投手 東北福祉大 ファーム42登板
育成4 茶野篤政 外野手 徳島インディゴソックス シーズン前に支配下、開幕スタメン
育成5 村上喬一郎 捕手 法政大 ファーム35試合

 

2023シーズンは?

 

1位の曽谷龍平は9登板で先発は6登板

初勝利にはなかなかたどりつけず苦しんでいる

打者を追い込んでからの決め球がうまくハマらず毎回ランナーを出すような恰好

うまく改善していきたい

 

 

 

 

2位の内藤鵬は5月のファームの試合で膝を怪我し手術、リハビリ
将来の4番の男はじっくりかけて完治を目指す

 

 

3位の齋藤は9月26日にvs西武戦で1軍初登板
4回までの登板でピンチを何度も経験するが無失点デビュー
将来が期待される

 

 

4位の杉澤
1軍では5打数1安打と9月に登録され結果を残し始めてきた
ファームでは中軸を任されるなど期待されている

 

 

5位の日高は1軍での登板はないがファームで1勝1敗の成績
これからに期待

 

スポンサーリンク

 

主役は茶野

 

 

育成4位ながらシーズン前に支配下登録され
開幕戦ではライトでスタメンを獲得し、安打を量産
強烈なデビューを飾った

シーズン中盤では不調になり1軍、2軍行ったりきたりだったが

育成では2軍出場せず、1軍にいった大型新人

独立リーグから這い上がってきた男が
オリックスの戦力として戦えたのは見事なシーズンだった!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました