この記事はこんな方にオススメ☆
・お子さんがなかなか手洗いしない方
・楽しく手洗いできる方法を知りたい方
☑書いている人
新型コロナウイルスの影響もあり
手洗いの大切さが改め重要となってきました
手洗いの大切さが改め重要となってきました
僕は日ごろ学童で子供たちと接していますが
はじめはなかなか手洗いをしてくれませんでした
はじめはなかなか手洗いをしてくれませんでした
『どうして手洗いしないのかな?』
と悩んでいました
と悩んでいました
なぜ手洗いをしないのでしょう。。。
それは手洗いが楽しくないと思っているからです
それは手洗いが楽しくないと思っているからです
子どもは楽しいことを常に求めています
手洗いのイメージは
つめたい時間がかかるなどイメージが悪いですでも、手洗いのイメージを変えるのは非常に困難
つめたい時間がかかるなどイメージが悪いですでも、手洗いのイメージを変えるのは非常に困難
手洗い自体ののイメージを変えるのではなく
何かをしながら手洗いをして
良いイメージに変えていかないといけません
色々考えた結果
子どもたちが手洗いが楽しくなる方法を試すことにしました
今回は試した中で子どもたちが楽しんで手洗いできた方法を3つお伝えします
手洗いソングを使う
楽しいイメージに変えるための代表格として
歌を流しながら手洗いをできるようにしました
歌を流しながら手洗いをできるようにしました
歌にはリズムがあり体を動かしたくなり
自然と手洗いをできるようになります特にオススメなのが手洗いソングです
自然と手洗いをできるようになります特にオススメなのが手洗いソングです
こちらは昨年話題になったジャニーズの手洗いソングです
振付が正しい手洗いのやり方になっており
子供たちも楽しく前向きに手洗いをすることができます
ぜひ、やってみてください
学童では
『なにこれーー!!』
『おもしろすぎー』
ととても高評価でした
ただ、同じ動物は飽きてくるようで
毎日どうぶつをかえながら
手洗いをやらせました
リンク
最後に
3つ紹介をしてきました
学童ではすべてを取り入れて
とにかく手洗いが楽しいというイメージにしたくて
試した結果
子供たちは積極的に手洗いをするようになりました
お家でもできると思うので
ぜひやってみてください!!
コメント