.png?w=1129&ssl=1)
漢字を苦手な子でも
楽しく覚えられるアイテムは
ないかなあ。。
今回は、こんな悩みを解消します
漢字を覚えるのは
子どもによって、とても苦労すると思います
どうしたら、覚える子ことができるのか。。
漢字が苦手になる理由は、
楽しくないというのがあると思います

何度も同じ漢字を書かされて
楽しくない。。
この記事では
楽しく漢字を覚えるために使えるアイテムに
ついて解説していきます
クスッと笑えるものばかりなので
ぜひ、やってみてくださいね
早速みていきましょう
○全漢字覚える漢字カード
漢字を覚える時は楽しく
覚えたいものです
このカードは
漢字を呪文にして覚えることができます
【ノんきに 一ぴき ロバくん 右へ】
呪文のように
声に出してテンポよく唱えてみると
漢字の書き方も覚えることができますし
忘れてしまった時にきっかけにもなります
ぜひ試してみてください
○ダジャレで覚える漢字ことば
例文がダジャレになっているので
楽しく覚えることができますね
ダジャレは小学生なら理解できるはず
書き込み式なので
ダジャレを読みながら書いてみると
楽しく簡単に覚えることができます
ぜひ試してみてください
○うんこ漢字ドリル
こちらは大人気のドリルです
お子さんがなぜか大好きな言葉である
【うんこ】を使った例文で漢字を
学ぶことができます
面白くなってしまい友達やお母さんにも
教えたくなるようですね
学んだ知識を人に教えると
自分の記憶へ定着させる事ができるので
そういう面でもおすすめです
ぜひ試してみてください
○漢字はかせ
へんとつくりがカードになっている
新感覚ゲームです
2人用
↓
ひとり5枚ずつ配る、残りは山札
↓
配られた5枚からへんとつくりが合う
漢字のカードをだす
↓
順番に山札からカードを引き
へんとつくりが合ったら
どんどん前に出していく
↓
最終的に手持ちのカードがなくなったら勝ち
へんとつくりを理解しないとできない
遊びなので漢字の勉強に最適です
対戦型なので親子揃って
やってみませんか?
お子さんの漢字の習得度が分かりますよ
まとめ
いかがでしたか?
今回はおすすめのアイテム四つを紹介
しました
ぜひ、購入してやってみてください
勉強は楽しくする事が1番ですよね^ ^
コメント