【小学生・高学年】少人数でも楽しめるおすすめ室内遊びを図解で紹介【雨の日】

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
 

 

スポンサーリンク

 

☑本記事の内容
・高学年でも楽しめる少人数の室内遊びを紹介
・子どもの反応もわかる
 
 
☑記事の執筆者


 
 
学校や学童など
子どもたちが室内で遊ぶ場面がでてきます
 
 
 
この時代、家ではゲームやYouTubeなどに夢中で
それ以外の遊びは知らない子もちらほら
 
 
 
私がいる学童の子たちも
「YouTubeみたーい」
「ゲームした―い」
と言っている子がいます
 
 

 

学童では難しいので
簡単にできる室内遊びをやっています

 

 

この記事では学童でも試したものを中心に
高学年でも楽しめる室内遊びを紹介します

 

 

 

 

 

ぜひ、やってみてくださいね(^▽^)/

 

高学年の対応にお困りの方はこちら

 

 

 

 

 

 

早速、みていきましょう

 

スポンサーリンク

室内遊びのメリット

高学年の子どもたちにも、室内で楽しめる遊びがあります。

室内遊びのメリットをいくつか紹介します。

 

集中力の向上

室内遊びは、子どもたちが一つのことに集中する機会を提供します。たとえば、パズルやボードゲームなどをすることで、論理的思考や問題解決能力が向上するとともに、集中力を養うことができます。

 

 

創造力の発揮

室内遊びには、子どもたちが自由にアイデアを出し、創造力を発揮できるものがあります。たとえば、お絵かきや手芸、クラフトなどをすることで、自分なりの作品を作り上げることができます。

 

 

社交性の育成

室内遊びは、友達と一緒に楽しむことができるため、社交性の育成につながります。たとえば、チーム対抗のゲームをしたり、グループでのディスカッションをすることで、コミュニケーション能力や協調性を育むことができます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

学習意欲の向上

室内遊びは、学習意欲を高めることができます。たとえば、学習ゲームや知育玩具を使って遊ぶことで、知識やスキルを身につけることができます。また、楽しい形で学習することで、子どもたちの学ぶ意欲が高まります。

 

 

以上のように、室内遊びには様々なメリットがあります。保育者は、子どもたちが室内でも楽しく過ごし、学びながら成長できるような遊びを提供することが大切です。

 

友達の漢字探し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書き取りじゃんけん

 

 

 

 

 

物知り博士

 

 

 

 

 

地名しりとり

 

 

 

 

 

 

新聞リレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20くん負けゲーム

 

 

 

 

 

 

 

合わせ記事

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋の中しりとり

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

消しゴムとばし

 

 

 

 

 

 

イニシャル曲探し

 

 

 

 

 

 

 

水槽クイズ

 

 

 

 

 

あたまになにはってるの

 

 

 

 

 

 

手づくりすごろく

 

 

 

 

 

 

 

他にも

 

いかがでしょうか

高学年むけでも
たくさん遊びの種類があります

まだまだあるので随時更新していきます
(更新情報はTwitterで)

 

他にもの様々な遊びを紹介していますよ(^▽^)/

 

協力して楽しめる遊び
↓↓↓

【異学年交流】 小学生が協力して楽しめる少人数の室内遊びを紹介 【雨の日】
異学年交流が重要な小学生、その中で協力する遊びは異学年交流にとっておきのものです 少人数で遊べる室内遊びを紹介していますのでぜひ

 

 

じゃんけん遊びはコチラ
↓↓↓

【小学校】【面白いレク】盛り上がるじゃんけんゲームを紹介【随時更新】
異学年で楽して面白いじゃんけんゲームをたくさん紹介しています 小学生が特に楽しめるものばかりです ぜひご覧ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました