【社会】小5・小6の自学自習が簡単にできるネタ紹介【随時更新】【ノートに書こう】

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
困っている
困っている
 

小5、小6の子ができる社会の簡単な自学ネタを知りたい

こんな悩みを解消します

 

☑本記事の内容
・高学年ができる自学ネタを紹介(随時更新制)
・集中させるためにできる事も紹介
 
 
 
☑こんな人が書いています
 
学校の課題で自学自習をしてきてくださいというものがありますね
 
 
 
勉強が好きではない子は
「何をノートに書いていいのかわからない」
 
となってしまいます
 
悩む男の子のイラスト
 
特に社会は幅が広いので苦手な子は苦しいと思います
 
 
私は学童の先生をしていますが
よく悩んでいる光景をみます
 
 
このようなところで勉強の差が生まれるのかなとも
思ってしまいます
 
 
そこで
この記事では社会に限り
自学自習のネタを紹介します
 
 
子どもとご覧になって
興味あるものは参考にしてみてください
 
 
 
また、この記事は随時更新していきますので
Twitterをフォローしてもらうと更新情報をお届けしますので
そちらもチェックお願いします
 
 
早速、みていきましょう
 
 
スポンサーリンク

①防災マップを使って。。

 

★防災マップを使って、自分の地域の災害について学ぶ

自分の住む町の安全を把握する上で
防災マップやハザードマップを使い
どのような危険があるかを調べる

 

【調べ方】
国土交通省のサイトから調べることができる
↓↓
ハザードマップポータルサイト (gsi.go.jp)
 
・災害についての興味をもつ
・避難場所や災害の種類を学ぶ
・家族と災害について話し合うきっかけを作る
 
 
 

②好きな食べ物は日本?世界?

 

≪方法≫

自分の好きな食べ物を紙にたくさん書く
↓↓↓
それぞれの食べ物が生産量が1番多い国はどこかを調べる
↓↓↓
調べた結果から、日本と世界の生産物、生産量の違いに気づく

 
日本の国土の広さや気候など世界と比べてどんな食物が生産できるのかを
知るきっかけにつながる
 
 
 

 

 
 

最後に

 

いかがでしょうか

社会は幅が広く

子どもの好奇心に触れやすい教科です

うちの子は何が好きなのか考えながら
参考にしてみてください

 

他の教科の自学ネタはこちらから

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました